トップ > よくあるご質問
よくあるご質問
- Q
- どのような症状の方が利用されていますか。
- A
- 病気とは診断されないけれど、健康というわけでもない方が多いです。
- 頭痛、肩こり、めまい、目がかすむ、眠れない、といったカラダの悩みや
- イライラしたり、精神的なストレスを抱えて困っている方がよく来られています。
- Q
- 普通のマッサージとは違うのですか。
- A
- 少し、ストレッチがはいります。
- カラダがかたくても安心してください。
あまり負担にならない、適度なストレッチを加えていきます。
- それと、押す場所が少し違います。
- 全身に流れるエネルギーラインに、(専門用語で セン と言います) あなたが心地よいと思われる適度な刺激を加えていきます。
- 横になってラクにしていただくところは、整体、もみほぐしなどと変わりないと思います。
- Q
- どんな効果がありますか。
- A
- 1度受けた後でもわかる効果として
- よく眠れるようになったり、
- カラダの動きが軽くなったり、
- 気持ちが落ち着いたりします。
- 定期的に受けることで
- あなたが本来持っている回復力、生命力が底上げされ
感覚が良くなります。
- Q
- 揉み返しは大丈夫ですか。
- A
- リラックスしていれば大丈夫です。
- そのために必要な環境作りにも努めております。
- 筋肉のかたさやあなたの押される強さの好みなど施術のなかで調節していきますので揉み返しが起こりにくいですが、必ず・・・というわけではありません。
- Q
- サービスを受けられないときはどんなときですか
- A
-
以下に該当する方は、あなたのカラダへの負担を考慮して、タイ古式マッサージの施術をお断りしております。
- -発熱している方
- (血行がよくなり、さらに熱が上がる可能性があります)
- -泥酔している方
- (血行がよくなり、心臓に負担がかかる可能性があります)
- -骨粗鬆症の方
- (刺激、タイ古式独特のストレッチにより骨折の可能性があります)
- -骨折・打撲・皮膚の炎症・ぎっくり腰等の外傷がある方
- (現状より悪化する可能性があります)
- -その他、セラピストが施術困難と判断した場合
- Q
- アクロバティックなイメージがあるのですが
- A
- タイ古式マッサージといえば、アクロバティックなイメージがありますよね。
- でも心配しなくてもだいじょうぶです。
- とねっこせらぴーでは、あなたのカラダの伸ばせる範囲内で
無理なく心地よく適度に伸ばすことを意識しています。 - カラダがカタい人には、それに適した伸ばし方で
- 少しづつやわらかくしていくスタイルです。
- Q
- ねこが大好きなのですが
- A
- 猫が同じ空間にいると
- 空気がちょっとゆるくなるんですよね。
- ネット予約の画面にいきますと、下の方に申告事項がありますので、そのなかの【ネコが大好きです】をチェックしてください。
- ネコが自由に接客いたします。
- 自家製のねこちぐらが用意されることもあります。
- Q
- ねこが苦手なのですが
- A
- ネット予約の画面にいきますと、下の方に申告事項がありますので、そのなかの【ネコが苦手です】をチェックしてください。
- あなたの視界にネコが入らないよう、配慮いたします。
a:2834 t:1 y:0